自民党総裁選が面白くなった?

2024.08.20


岸田首相の再選断念で、総裁選が“がぜん”面白い・・というより、「雨後の筍」状態になりそうです。
手を挙げた人は、まだ少しですが、最終的に10人を超えるかもしれません。
万年候補といえる石破茂、河野太郎、高市早苗は「今回はチャンス」の思いでしょうし、現幹事長の茂木繁允は、国民の人気はゼロですが、党内選挙なら「オレは強い」と思っているでしょう。
また、上川陽子外務大臣も立候補を宣言しましたが、「アンタ、遅いよ」でダメでしょうし、態度を明確にしない小泉進次郎は親父の影が問題です。
マスコミは完全無視ですがネットでは支持者が多い青山繁晴。人物としては清廉潔白な人ですが、参議院議員ということで難しいでしょう。
さらに、斎藤健経済産業相、加藤勝信元官房長官、林芳正官房長官、野田聖子元総務相の現および元閣僚経験者の名前が挙がっていますが、浮上しただけで終わる気がします。
 
ここに来て、1974年生まれ(49歳)の小林鷹之が、若手代表として出馬の意向を示しました。
名前から「コバホーク」というあだ名が付けられているように若者の支持を引き付ける要素があり、党内の支持を集める可能性があります。
 
通常の総裁選であれば、派閥の力学で決まってしまう「コップの中」の選挙ですが、来年に確実視される総選挙で自民党惨敗が予想される中では、各議員の関心が「自分の当選可否」に集中しています。
つまり「選挙で勝てる総裁」が切望されるのは当然です。
 
評論家諸氏にとってはネタに事欠かないわけですが、予想となると確実なことは誰も言えないようです。
私も同様で、以下のような「・・であれば」の条件付きでしか言えません。
「マスコミの世論調査によれば」、石破茂か河野太郎
「派閥力学がまだ効いているならば」、茂木繁允か加藤勝信
「女性初の総裁・首相ならば」、高市早苗
「若手で知名度ならば」、小泉進次郎
「新鮮な若手ならば」、小林鷹之
 
まずは、「20名の推薦人の確保」の第一関門で5名程度に絞られるかなと思っていますが、ばらけて多人数になったら面白いです。
その先は闇のトンネルですが、この段階を公開討論会などで公開していけば、自民党の明日が開ける可能性がありますが、さてどうなるでしょうか。
 
<追記>
世界を考えれば自民党総裁選より遥かに影響の大きい米国大統領選ですが、若干ハリスに傾いてきたかなと思っていました。
最近のトランプ発言がハリス個人への攻撃に集中してきているのが、その根拠です。
ただ、前日発表されたハリスの経済政策があまりにも社会主義的で、それがマイナス要因となり、現在は五分五分に戻っています。
両候補が大した人物でないことが分かってくると、両陣営のブレインの能力が当選の行方を左右することになります。
今後は、その点を注視していきます。